裏山の土佐山

日々のくらし
春を知らせる菜の花

しばらく行ってなかったから

天気が良くなったから

写真を撮りに裏山に行きました

撮影はインスタ用

最近の撮影はすべてインスタ用になってしまった。このブログ用に撮らなくなったのは大した意味はなくて、インスタはお手軽でブログはお手間だから。

ブログを始めて撮影にお出かけして、それをアップするのが楽しかったけれど、スマホからPCに取り込むのに手間がかかる。

お出かけをして撮影はしているけれど、もっぱら写真の投稿はインスタオンリーになってしまった。

じゃあこのブログは?と言えばこうして日記形式になってしまって書くのみ。

でも、今までは寒かったからお出かけもできてなかったけど、暖かくなって花が多く咲く季節になればインスタ用とブログ用に撮影をしないとね。単なる日記なら紙に書けばいいけど、せっかく画像も貼れるブログだから活用しなければ。

何度行っても惹かれる風景

土佐山には去年から何度もお邪魔するようになってからのお付き合いの山。

特にこれと言った人工のレジャー施設などなく、本当に山だけの地区だから(失礼)、わざわざ行く機会のない高知市内の山です。

それでも、何度か行くようになってヤギのあおちゃんを撮影したくて飼い主さんを探すうちに「ヤギを撮りたい人」かなんかで地区の方に私の存在が知れ渡ったり、地区の大切な神事にも参加させてもらったりと不思議な縁ができました。

そのあおちゃんは昨日行ったら、あおちゃんと鶏との立派な共同部屋ができていて、相変わらず賑やかにメーメーと鳴いていて、偶然地区の方がいらっしゃったからお話ができて、その方からの情報によると、去年の秋に聞いていた通りあおちゃんの飼い主はあおちゃんの為に引っ越してきて住んでるとのこと。

日中は仕事でいないからまた土日とかに来てみようと思う。あおちゃんの飼い主は若いお嬢さんで、秋の神祭で神に捧げる舞を踊っていた素敵な方です。

しばらくの間、偶然会った地区の方と(散策していてもなかなか人に会えないから)立ち話をしてから別れて、あおちゃんの家の近くにある、私が生まれた年に架かった橋を撮って移動。

神社に行って私が名付けた「神様の腰掛け」を撮りました。

この「神様の腰掛け」は神社の鳥居をくぐってすぐ左手にある大きな切り株で、その切り株にいい感じで苔が生えていてまるで神社のオブジェ。私が一目惚れした切り株です。

撮影をしてからしばらく眺めていたけど少し寒くなってきたから神社を降りて、車を走らせました。

道路脇に見かける黄色い菜の花が可愛くて、撮りたいけどまばらに生えてるから映えないと思いながらくねくね山道を進んでいたらあった!菜の花の群生が。

すぐに車を路肩に停めて、いろんな方向から撮りました。時々通る車に「おかしな人がいる」と思われるであろう私の撮影ポーズ。そんなのお構いなしに撮って風に揺れる菜の花もかわいいから動画も撮って満足して帰路に着きました。

我が家を出発してから2時間少々。

山間独特のくねくね道路を運転しながらのドライブで、良い撮影スポットを見つけたらすぐに路肩に車を止めて写真を撮る。こんな事都会ではできまいと優越感に浸りながらの散策。

過疎化が進む山間部だけど、それはそれでいいのかも知れないと思った。やはり自然は人が壊してはいけない。人が入るとどうしても壊してしまうから。

廃校になった校舎を見たりすると悲しいけど、後始末はちゃんとして自然に還すのも人間の役割じゃないかと思う。そんなに言うなら自分でやれば?なんて突っ込まれそうだからインスタの写真で事実を伝えていくだけ。

おまけ

今朝、テレビから聞こえる声をなんとなく聞いていたら、ダルビッシュさんが「結果をコントロールすることはできないけど、準備はコントロールできるから」、なんて感じの事を言ってたから、この前「コントロール」というワードを使って記事を書いていた事を思い出して削除しようか、なんて一瞬思った。

彼は野球の事を言っているのであって私は体の事を書いたからいいや、なんて一人で解決したけど、なかなか心に響く言葉だったからここに記しておきます。

人前では華やかに見える彼らも、人が見ていない時に想像を絶する努力をしているのだと思います。私はどちらかと言えば人前で頑張っている姿を見せたい方だから、プロにはなれない。

 

 

今日はこれにて

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました