日々のくらし 70代のそれぞれの人生 高知新聞の「声ひろば」には70代女性の投稿も多くて楽しい記事や時には切ない記事が投稿されていて一般の方たちなのにとても文章力があって(失礼)いろんな意味で勉強になるのですこれから行く道今を生きる70代の女性はなんだかとても元気それはこの「声... 2022.08.18 日々のくらし
日々のくらし 仲良きことは美しきかな 昨日の朝、フォローをしている方のブログを読んでいましたらご主人の仕事用の顔を見る機会があって「感動」したという内容の記事が書かれていました忌野清志郎の「昼間のパパはちょっと違う~♪」の曲を思い出しました天からのプレゼントご主人はバスの運転士... 2022.08.16 日々のくらし
日々のくらし お盆だけど お盆は、親戚なども集まってご先祖様を迎えておもてなしをする日本人にとっては夏の大切な行事ご馳走が並んで、いとこ達とはしゃいで大人たちも懐かしそうに亡き人の思い出話をする幼い頃、お盆とはそういうものでした時代は変わってお盆やお正月など日本の行... 2022.08.14 日々のくらし
日々のくらし 昭和の終わりを感じる夏 オリビア・ニュートン・ジョンの訃報を聞いて驚きました昔、何回も何回も聞いて英語も苦手な私ですが単語を拾ってなんとなく一緒に歌っていました青春の歌オリビア・ニュートン・ジョンの「カントリーロード」ジブリ映画の「耳をすませば」のオープニング曲に... 2022.08.10 日々のくらし
日々のくらし 何でもない日々 なんでもない日々を毎日送れるのは幸せなことです限られた時間を大事に使わないともったいない家事なんかやってる場合じゃないなんてねエブリデイ、やる事いっぱいあるけど手抜き足抜きしながら自分ファーストで歩いて行くルーティンワーク特に大した家事もや... 2022.08.08 日々のくらし
日々のくらし 知らないうちに 知らないうちに誰かが片づけてくれたり知らないうちに助けてくれたりとなにかしら自分では気づかないうちにいつの間にかやってくれてる事が案外あるものですちょっとした気遣い昨日洗濯物を干していて夫のズボンのポケットに違和感を覚えて探り出してみたら乗... 2022.08.05 日々のくらし
日々のくらし 逃げろ逃げろ 昨日の朝の話です起きていつも通りにお弁当と朝食を作っていたのですが暑いけど、寒気がするいつもの体調と違うもしや今流行ってるコロナかスーパーにしか行ってないけど夫からの感染もありうるまずは、熱を測ったら平熱なので合格咳もなし、食欲大あり、取り... 2022.08.04 日々のくらし
日々のくらし 暑くてバテる人間 暑くてもすくすく育つ植物 何もしなくてもクーラーの中にいてもじわじわと汗が出ます更年期は過ぎたはずなのにホットフラッシュは続く本日関東周辺は40℃超え予報高知の方が気温が低いだからって暑いもんは暑い💦2m越え猫のひたいより狭い我が家の庭にシンボルツリーとしてシマトネ... 2022.08.02 日々のくらし
日々のくらし 遠回りして帰ろう 昨日夫と実家に行ってまして、帰りは違う道で帰りました住友大阪セメント高知工場この工場は中学生の時、授業で写生に来ておりました。とにかく大きいし広いから書きがいがある絵も苦手でしたので簡単に書いていましたが、遠足気分で楽しかったです毎年書きに... 2022.07.27 日々のくらし
日々のくらし 不燃物の日 今朝は、月一の不燃物を出す日です朝の6時半に町内放送で伝えられますそうするとあちこちの家からカチャカチャと缶などの音が聞こえてきます名物おばあさんここの団地に来て今年で24年になりますが当初から不燃物の日に見張りにくるおばあさんがいます4か... 2022.07.20 日々のくらし