台風が通過しております
雲は早く飛び
庭を散らかして
本当に台風て厄介なヤツ
空はいつも七変化
最近Twitterで空を撮ってツイートするのが
マイブーム
台風が近寄ってきてるからなのか
ここのところ
なぜかものすごく綺麗な空を見せてくれるから
買い物に行った時
思わずスマホを取り出して撮っていました
空を見上げるのは苦手
だって首がおかしいから
上を見ているとクラクラ💫してくる
だけど撮りたい欲の方が勝って
後悔しながら撮る
構図とかそんなんは計算できないから
自分が「いい」と思った空を撮る
そしてTwitterにアップする
そんな感じ
高知は空気も澄んでいるから
空も綺麗だから
これは残さなくてはと
おかしな使命感が芽生えて
せっせと撮ってはツイートしてます
夏は雲とセット
空は空だけの写真がいい
山とかが入るとどうしてもそちらに視線が取られるから
空は空として空だけを撮る
高さを示すために少しだけ、建物や山を入れるけど
あくまでも主役は空、そして空と言えば雲
青い空に白い雲、これは夏ならではの風景
クッキリと空と雲の境界線も見えて、迫ってくるような迫力もあって
宇宙ーって叫びたくなる
小学校1年生で習う漢字の「空」
「ソラ」とも読むけど「カラ」とも読む「空」
天にある「空」とからっぽの「空」
意味は全然違ってくるのに
なんで同じ漢字で書くようになったのか
ちょっと気になったのでググってみたら
穴と工が組み合わさった「空」という漢字
「穴」は洞窟のような空っぽの空間を表していて
「工」は、上下2本の線の間を1本線が通っている
「突き抜ける」というイメージを持つことができる
洞窟の空間に工具を突き通しても
何もないという意味で「カラ」。
「ソラ」にも何も実態がない
「からっぽ」な状態だから「空」だと書かれていた
この説明で小学生が納得するか疑問を持ったけど
それなりの賢い人が解説してるからそうなんだろう
要は、「空」という漢字は空洞という意味から
「天」と「空っぽ」で
同じ漢字にしたということだろうか?
どうもこじつけたような説明だから後味悪い
調べるんじゃなかった
外では子供たちの賑やかな声が聞こえてきたから
あの子たちに聞いてみようか、
なんで、「空」は「ソラ」と「カラ」になるんだろうねって
変な人がいるって通報されるかな
もうすぐ15夜🐇
今年は9月10日が15夜だそうです
ススキやお団子を飾ってなんてできないけど
お団子は外せないから
用意しないと
この、15夜も日本の行事だから
ちゃんとした意味があるだろうけど
調べるのは今日はいいや
早く台風行ってほしいよー
今日はこれにて
コメント