家の中のどこに何があるか把握できない

日々のくらし
整理整頓

整理整頓

たった30坪の一軒家の我が家

この家の中にある物が

いったいどこにどれくらいあるだろうと

息子の部屋以外の部屋を回ったのですが

わかるはずがない

見えない所に置いてる物は覚えてないもの

キッチンの上にある棚の中

洗面台の下の引き戸の中

クローゼットの中

クローゼットの上段にある箱の中や

引き出しの中

どんな物たちがひそんでいるのか

知ーーーーっらないっと(^_^;)

いつも何かを探している

辞書?辞典?

わからない漢字があったので漢字辞書で調べたく

本棚に向かいました

本つながりで本棚にないといけないのに

ない

そんなはずはない

いくら断捨離でも辞書は捨てないし

でも、やっぱりない

漢字辞書を本棚以外に置くとしたらどこ?

30分くらい探してギブアップ

わからない

どこにいったかわからない

そして探している時、頭に浮かんだ疑問

漢和辞典・漢字辞典漢字辞書

私が探しているのはどれに当たるのだろう?

部首で探して、書き順や意味や漢字の使い方まで教えてくれる親切な字引きのあれよ、あれ

辞書の探し物から、いらん事を思いついてググったら

それぞれの持つ意味が難しかったので理解できずそのまま放置

辞書もないから、調べたかった漢字も放置

物の居場所

見つかるメガネ~

書物は本棚 服はクローゼット 食器は食器棚と

それぞれの居場所があって

そこに関連付けて固めて置けばいいのでしょうが

私の場合

すぐ手が届くところにあってほしい

探すという行為がどれほど時間の無駄遣いか

どこに行った?

痛いほどよくわかってはいるのです

痛い目に何回もあってるのに

懲りないのか学習しないのか

かわいいおバカさんののんこのんは

いつもいつも探し物をしている

置き場所を決めておけばいいものを

あちらこちらに置くからこういう事になる

老眼鏡・ハサミ・ボールペン・メモ帳など

行く先々に置いておけば探す必要がないから

あちらこちらに置いている(ミニマリストに嫌われるタイプ)

それなのに探しています今日もまた

このおかしな習性は還暦までに治さないと

 

断捨離とか言いながら

次から次へと買い足すから

物が減らない、探し物は増える

物を探している時間がもったいないから

しっかりと物の居場所を決めて

その場所に取りに行く習慣をつけるように頑張りましょ

そしたら、今のように老眼鏡が5つも6つもいらなくなるし(100均の)

ボールペンがジャラジャラと増えるのも防げる(100均の)

ここに誰がいるのかを書く

ペタペタと

箱や衣装ケースに

何が入っているかを書いて貼ろうと思っています

いくつかは書いていますが

私しかわからないと思うので

衣装ケースにフィギアなども入れていますから

誰が見てもわかるように

書き換えしようと思っております

これは生前整理の部類になるのでしょうか?

手芸用品や本、季節ものの服や冠婚葬祭で使う小物

今、思いついた物たちは家族でもどこにあるか知らないはず

だから、物と物を紐づけながら

紙に書いて貼っておくと

探しやすいかと

それをそれぞれの部屋ごとに

物の置き場所の地図のように書いておけば

もう、他人が見てもどこに何があるのか一目瞭然

グッドなアイデアが浮かびましたので

少しずつやってみましょう

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございます

あなたの探し物は何ですか?

「愛」ですか

ふーーーーーん

見つかることを祈っております

 

 

 

今日はこれにて

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました